Q&A

アカウント設定

Q TCG+を利用するには、バンダイナムコIDの作成・ログインが必要ですか?
A イベントへの応募や、デッキの作成・登録など、イベント参加のための手続きにはバンダイナムコIDでのログインが必要です。バンダイナムコIDでログインしない場合、イベントの検索のみ可能です。
Q 登録したニックネームを変更したいです。
A 「その他」→「プロフィール」→「プロフィールを編集」の順に遷移することで変更できます。
Q SMS認証はしないといけませんか?
A SMS認証は、ユーザーの皆様がより公平にイベントにご参加いただけるよう導入しております。
是非ともSMS認証にご協力をお願いいたします。

【SMS認証を行うメリット】
イベントに応募いただき抽選となった際、SMS認証を行っているアカウントが優先的に当選します。

【SMS認証のやり方】
・画面下の「その他」をタップ
・「プロフィール」をタップ
・「プロフィールを編集」からSMSが受信できる電話番号を入力して登録
・プロフィール内の「SMS認証」ボタンをタップ
・送られてきた認証コードを入力し「認証」ボタンをタップ
・電話番号横に(認証済み)の表示がされれば登録完了
※1度使用した電話番号は他のアカウントでは使用できませんのでご注意ください。
※1つの端末でご家族のアカウントを作成している場合も、どれか1つまでしか認証できません。
Q プレミアムバンダイとのアカウント連携はどうすればできますか?
A 「プロフィール」ページの「プレミアムバンダイ連携」項目にある「連携」ボタンを押すことで行っていただけます。
詳しい手順はこちらをご確認ください。
Q プレミアムバンダイとのアカウント連携はどんな場合に必要ですか?
A イベントの参加条件として、”プレミアムバンダイとのアカウント連携”が設定されている場合などで必要となります。 詳しくは各イベント詳細をご確認ください。
Q 自分のアカウントを他の人に利用してもらってもいいですか?
A ご自身が作ったものではないTCG+アカウントを利用する行為は利用規約違反となります。
TCG+アカウントの貸し借りも絶対に行わないでください。
もしも他人のアカウントを利用する等の行為が発覚した際は、アカウントの利用を停止する場合がございます。
Q 複数のTCG+アカウントを作成してもいいですか?
A 同一ユーザーが複数のTCG+アカウントを作成・利用する行為は利用規約違反となります。
誤って複数のアカウントを作ってしまった際は、利用しないTCG+アカウントを退会してください。
また、ログインに利用していたバンダイナムコIDも、不要な場合は退会してください。
※必ずバンダイナムコIDより先にTCG+アカウントを退会してください。
※退会手順が分からない方は、次のQ&Aをご確認ください。
Q TCG+アカウントの退会はどこからできますか?
A TCG+アプリを起動し、「その他」→「退会」の順でタップした先の画面から退会できます。
注意事項をよく読んだうえで、操作を進めてください。

また、ログインに利用していたバンダイナムコIDも不要な場合は、そちらも退会してください。
※バンダイナムコIDの退会手順はこちら
※必ずTCG+アカウントを退会したうえで、バンダイナムコIDを退会してください。

顔認証

Q 顔認証とは何ですか?
A BANDAI TCG+では、複数のアカウント作成やイベントへの代理参加を防ぐため、一部イベントにおいて顔写真登録の必須化や受付での顔認証を実施しております。
詳しくはこちらをご確認ください。
Q 顔写真の登録やプレミアムバンダイアカウントの連携が、イベント指定の期日に間に合いませんでした。後日登録または連携すれば参加できますか?
A 期日に間に合わなかった場合の応募または参加はできかねます。顔写真の審査に時間がかかったり、通信の不具合が発生したりする場合などもございますので、日程に余裕をもってご対応ください。
Q MOALAアカウントの登録に必要なGoogleアカウントやApple IDは、家族で同じものを利用できますか?
A 同じアカウントは利用できません。
MOALAアカウントは顔写真を登録するTCG+アカウントごとに必要となります。
また、GoogleアカウントやApple IDは、MOALAアカウントごとに必要となります。
ご家族などでそれぞれ顔写真を登録する場合は、人数分のMOALAアカウントおよび、GoogleアカウントまたはApple IDをご準備ください。
Q 親子で同じスマートフォンを利用している。
TCG+アカウントを切り替えて顔写真を登録しようとしたが、同じMOALAアカウント(またはGoogleアカウント)でログインしてしまい、新しく顔写真登録ができない。
A 顔写真登録を行う前に、ご利用のブラウザで以下の2つの操作を行ってください。

①MOALAアカウントからのログアウト
MOALAアカウントにアクセスし、ログイン中のアカウントが表示された場合は、画面下部の「ログアウト」をタップしてログアウトを進めてください。
※「アカウント削除」をタップしないよう、お気を付けください。
※MOALAアカウントの削除を行っても、TCG+アカウントと紐づけるMOALAアカウントや顔写真は変更できません。

②Googleアカウントからのログアウト
Googleアカウントにアクセスし、全てのGoogleアカウントからログアウトしてください。

イベント応募

Q 「キャンセル待ち」から繰り上げ当選するタイミングはいつですか?
A イベント前日までに当選者がキャンセルした場合に、自動でキャンセル待ち番号の若い順に繰り上げ当選します。
※イベント当日は当選者がキャンセルしても自動での繰り上げ当選は発生しません。
※キャンセル待ち番号がない場合はランダムで繰り上がります。

また、イベント当日に、「チェックインした当選者数」が定員を下回っていた場合、
チェックインしたキャンセル待ちの中からキャンセル待ち番号の若い順に繰り上げ当選します。
※イベント当日の繰り上げ当選は、自動ではなくイベント主催者の操作によって行われます。
※キャンセル待ち番号がない場合はランダムで繰り上がります。チェックインを行った順番は関係ありません。
Q 応募していないイベントにも当日参加することができますか?
A 定員数に空きがある場合はご参加いただけます。
詳しくは「事前応募していないイベントへの参加方法」をご確認ください。
Q 海外のイベントが表示され、日本国内開催のイベントを見ることができません。
A 選択しているカードゲームタイトルが海外版である可能性があります。アプリ上部のカードゲームタイトルのバナーをタップし、選択しているタイトルが日本版のものであるか、ご確認ください。
Q イベントへ応募したが、当選したのかわかりません。
A アプリ下部メニュー「マイイベント」から、該当のイベントを選択することで確認できます。
  • イベントへの参加が先着予約の場合は《当選》または《キャンセル待ち》と表示されます。
  • イベントへの参加が抽選の場合は《応募済》と表示されます。
Q 応募したイベントをキャンセルしたい。
A 「マイイベント」→キャンセルしたいイベントの「詳細」→「応募をキャンセル」の順に遷移することで、キャンセルの手続きを行うことができます。
Q イベント検索時にゲームタイトルを複数選択することはできますか?
A いいえ。複数のゲームタイトルで同時に検索することはできません。他のゲームタイトルのイベントを検索したい場合は、アプリ上部のゲームタイトルをタップし、表示するゲームタイトルを変更してください。

チーム戦

Q チーム戦(3on3など)の応募方法を教えてください。
A イベントを探す・応募する』をご参照ください。
Q 応募のためのチームIDが分かりません。
A チームIDはチーム代表者に自動的に払い出され、他のチームメンバーの応募の際は、代表者と同じチームIDを入力する必要があります。チームIDの確認は代表者のアプリの「マイイベント」→IDを確認したいイベントの「詳細」、より確認できます。
Q チーム名を変更したいです。
A 一度応募したチーム名は変更できません。チーム名を変更したい場合は、一度応募をキャンセルし、再度ご応募ください。

お問い合わせ先

その他ご不明点やお困りの場合は、以下よりお問い合わせください。